崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2006年01月03日

20060103

ぐるぐるとか由無き事とか

TVA『ラムネ』最終話まで。 幼馴染な二人が最初から最後まで夫婦関係状態というのが面白かった作品。 作画は全体的に低調で残念無念。 でも他でがっちり補えてたのでまだ救いがありますね。 基本的にお似合いな二人がらぶらぶしてるのを眺めるのが好きなので そういう意味では非常に美味しい一本でした。 それだけにラストの展開の七海さんは痛々しくて泣ける泣ける…。

ゲームではヒロインな周辺の女の子達も、それぞれの問題は抱えつつも 基本的には二人の関係を応援する立ち位置だったのも、ハーレムもののアニメ化で 出てくる違和感を上手く殺ぎ落とせてて悪くなかったかと。 ただ、元ゲームの構成上しょうがない部分ではあるが、 いくらなんでも幼少の頃の問題がまとめて 同時期に表面化し過ぎだろうとはちょっと思ったかな(^-^;

特筆すべきはやはり七海さんのポンコツっぷり&後藤さんのポンコツボイスですかね。 聞いててふにゃふにゃしてくる良い声でした:D

TVKでOVA『鴉-KARASU-』の第一章〜参章の連続放送があったので視聴。
とはいえ、忘れてて1話目を丸々見落としましたが…。
うー、とりあえずDVDでみなきゃ話にならんな(汗
動きと手法は非常に面白いのだが画面が見辛いよう。
とりあえず其処で引くな!状態で終わってしまったので困る(^^;;;
販促放送としては正しいけどねー。

TVスペシャル『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』。
偽りの平和を生きる人々を守るため、人知れず消えていく命達の物語。
TVA「蒼穹のファフナー」の前史的物語を1時間作品として新規に制作し放映したもの。
本編の方は最初の数話の展開の理不尽さに付いていけずに観るのを辞めてしまった
わけですが…今回のこれを本編放映前に観ていれば、
そういう風にも感じなかっただろうにという印象。
いやもうこういう構成は駄目だってば、涙腺に来るから(;-;
本編を見直してみたくはなりましたけど…でも正直なとこ後手後手だなぁ…。

アニマックスでOVA『おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ』#12 『7人目の魔女見習い〜のんちゃんのないしょ〜』を観てダダ泣き(;-; いやもうアバンの段階でこれはもう駄目だなとは思ったんだけど、 案の定というかなんというか。見せ方も美術も巧くてさすがといった感じ。
ファミリー劇場で『鉄甲機ミカヅキ』#1〜#6を視聴。 2001年頃に作られた雨宮慶太監督の特撮巨大ロボモノ。 観たのは当時のTV放映以来かな…。 えーと、とりあえず戦う女子高生社長のふとももハァハァ。 あんな子にああいう格好をさせ続けるのはどうか? いいぞもっとやれ!<…… あとは、月光機揃い踏みくらいかなぁ見どころは。 毎回倒されては新しい機体が出てきて、最後には 歴代全機が揃い踏みというあけぼの工業脅威の開発能力ハァハァ。

全体的にレトロさを感じさせる設定てんこもりで、 面白くないわけでもないんですが どうにもジャイアントロボだったりとオリジナリティが 今ひとつ感じ取れないのが残念。 だいぶ制作費をかけたはずだけどちゃんと回収出来たのだろうか。 最終話あたりになるとセットが思い切り安っぽくなってて涙を誘います。

日記検索
この日記について
日付ID:
20060103
文字数:
1,615文字
作成日:
2009/03/18 15:20
この日記のURL
URLをコピーして共有できます