2006年01月05日
20060105ぐるぐるとか由無き事とか
正月休み終了。日記を見ての通り、
仕事しつつアニメ消化消化消化なお休みでした。
それにしてもアニメ版で語られたタマゴサンドと不思議への思い入れの理由って 完全にアニメオリジナルだったんですか? 何時出てくるのかと思ってたから拍子抜けしましたよ?(^-^;;;;;
「聖結晶アルバトロス」。姫様やっぱりヘタレ。ここまでヘタレてていいのか? 幹部クラス登場っぽいですがはてさて。
「道士郎でござる」。最終回。 どこも丸く収まって後味の良い終わりだったかと。 これからも問題は多々ありそうですが殿なら切り抜けていくでしょう:D つーか、帰ってくるのかよ!
「ハヤテのごとく!」 マリアさんハァハァ… …はおいといて。執事とらのあな編続き。木刀かよ! オロオロ伊澄さん満載で個人的に満足。伊澄さんの心のウチもちょっと出てきて良い感じだったかと。
「あいこら」 うあああああああああ…さすが井上先生はやることが容赦無いorz
「ガキ警察」。VS電車内集団痴漢事件に痴漢冤罪詐欺を絡めるという 事件のチョイスの仕方は毎度毎度非常にいい切り口なんですが…はてさてどう展開するのやら。 それはそれとして、なんかある意味で少年誌の限界に挑戦するチャンピオンっぷり炸裂でしたね 今回のは(汗 痴漢シーン気合入れて描きすぎです(苦笑
「ドールガン」。巻末掲載ですか…。前回のオイタのオシオキでしょうか? 冬コミの作者の同人誌で無修正版がうっすらと掲載されてたりしましたが(^-^; 本編の方はやっぱりおっさんの方が活きがいい罠。
- 5日 膨らみ始めたエッチな年頃:Low(ジーウォーク)
- 7日 となグラ!(3):筧秀隆(ジャイブ)
- 7日 母淫妻:沢田大介(ティーアイネット)
- 10日 ガキ警察(4):旭凛太郎(秋田書店)
- 10日 舞-乙HiME(2):佐藤健悦(秋田書店)
- 13日 オフサイドガール:流一本(ヒット出版社)
- 14日 絶対可憐チルドレン(3):椎名高志(小学館)
- 14日 ハヤテのごとく(5):畑健二郎(小学館)
- 17日 魔法先生ネギま(13):赤松健(講談社)
- 17日 淫校バイブル:藤茗みえる(エンジェル出版)
- 18日 くちびる ためいき さくらいろ(1)(仮):森永みるく(一迅社)
- 18日 ストロベリーシェイクSWEET(1):林家志弦(一迅社)
- 18日 こわしや我聞(9):藤木俊(小学館)
- 19日 フルーツバスケット(19):高屋奈月(白泉社)
- 19日 デスプリ(2):吉田蛇作(小学館)
- 19日 眠れる惑星(1):陽気婢(小学館)
- 19日 Amrita アムリタ:東雲舞樹(コアマガジン)
- 20日 発掘おっぱい大辞典(仮):吉川かば夫(晋遊舎)
- 20日 雌猫物語(仮):ITOYOKO(蒼竜社)
- 20日 げっちゅ:MEEくん(蒼竜社)
- 20日 淫母相姦:アンソロジー(モエールパブリシング)
- 21日 ながされて藍蘭島(7):藤代健(スクウェアエニックス)
- 23日 もっけ(5):熊倉隆敏(講談社)
- 24日 Rozen Maiden(6):PEACH-PIT(幻冬舎)
- 24日 バタフライ(4):相川有(幻冬舎)
- 25日 蜜月 honey moon:綾乃れな(茜新社)
- 25日 御近所交際(仮):伊沢慎壱(富士美出版)
- 26日 ちんじゃおろおすPCゲーム作品集:ちんじゃおろおす(オークス)
- 26日 低俗霊DAYDREAM(8):目黒三吉(角川書店)
- 27日 レモネードBOOKS(1):山名沢湖(竹書房)
- 27日 ゆびさきミルクティー(6):宮野ともちか(白泉社)
- 27日 奥様は魔法少女(2):かんの糖子(メディアワークス)
- 27日 超常機動サイレーン(2):井原裕士(メディアワークス)
- 27日 かみちゅ(1):鳴子ハナハル(メディアワークス)
- 27日 はやて×ブレード(4):林家志弦(メディアワークス)
- 28日 変査恥0からの性的教育:唄飛鳥(東京三世社)
- 30日 ポコといっしょ:D.P(フランス書院)
- 30日 犯婦:1R00(三和出版)
- 31日 黒夢カルテ:SHION(三和出版)
例によってエロ漫画は緩めに補足してあります。 エロは伊沢慎壱氏、唄飛鳥氏、D.P氏、流一本氏あたりが注目度高いですね。 特に初単行本になるD.P氏の「ポコ」シリーズは多少当たり外れはありますが、 平均して楽しくエロい人気シリーズですので期待です。 最近アホ方向にさらにトンガって突き抜けてきている吉川かば夫氏も見逃せません。 一般の方は、「ネギま!」と「サイレーン」、「かみちゅ」あたりが楽しみです。
- 7日 でぃ・えっち・えぃ(4):ゆうきりん/小宮裕太(電撃文庫)
- 7日 護くんに番外編で祝福を!(2):岩田洋季/佐藤利幸(電撃文庫)
- 16日 虚攻の戦士〜優しい剣〜:神野オキナ/田沼雄一郎(GA文庫)
- 18日 お嬢様チェンジ! 乙女寮は大混乱:庵乃音人/Maruto!(二次元ドリーム文庫)
- 18日 ハートフルパニック どきどき臨海学園:神楽陽子/Hivikin(二次元ドリーム文庫)
- 20日 フルメタルパニック! 燃えるワン・マン・フォース:賀東招二/四季童子(富士見ファンタジア文庫)
- 23日 ブラックキャッツ 真夜中の退魔師:舞麗辞/助三郎(二次元ドリームノベル)
- 24日 シャーロック・ホームズ 俺が掟だ:豪屋大介/(徳間ノベル)
- 25日 R.O.D(11):倉田英之/羽音たらく(スーパーダッシュ文庫)
- 25日 ネクラ少女は黒魔法で恋をする:熊谷雅人/えれっと(MF文庫J)
- 30日 THE iDOLM@STER(1)-やすらぎの旋律-:齋藤ゆうすけ/オイコ(ファミ通文庫)
- 30日 紅の破壊天使スカーレット:新居佑/ながさわひのと(二次元ドリームノベル)
- 30日 Natural Another One 2nd-Belladonnna-:筆祭競介/蔓木鋼音(二次元ドリームノベル)
例によって二次元系は中身見てから決めます。 今月からソフトバンク系のGA文庫が新規参戦。 神野オキナ氏も出すということでチェックします。 あとは、フルメタル・パニック!の長編新刊がやはり気になりますね。前がもの凄いヒキでしたから(汗 MF文庫Jの新刊『ネクラ少女は黒魔法で恋をする』は紹介文読んでなんとなく気になるのでチェック予定。 あとは、アイマス小説とか、「デビル17」の豪屋氏によるシャーロックホームズあたりが気になりますかね。
御免、途中から倍速モードで消化しました…。 介錯氏らしいテイストの作品ですが、第一話から作画や演出がまったく奮わず、 キャラのエロさやおパンツで惹き付けようとしてるのはわかるんですが そういうのが思い切り透けて見えすぎて逆に萎えます。 不用意に膨らましすぎておっぱい以外の何かになってる感のあるおっぱいもどうかと…。 良くも悪くも突き抜け方が足りないですね。一応視聴継続しますが、確変掛かるとはちょっと思えないなぁ。 唯一の見所はEDで使われたメディアワークス系作家陣(多分…)による「ボクの考えたアリスイラスト」でしょうかね。
【追記】論拠>http://www.nintendo.co.jp/ds/owabi/index.html