崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2006年01月01日

20060101

ぐるぐるとか由無き事とか

新年明けましておめでとうございます。
今年はもうちょっと前向きに進みたいと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m

『魔法少女リリカルなのはA's』#13『スタンバイ・レディ』。 闇の書事件後始末。そしてそれぞれの未来へ。 ええ、正月一発目にと観ずにとってましたよ:D

大団円。 最初から最後までデバイス達の話だったという印象>A's ヴォルケンリッター達が話の中心に立ってしまったために なのはやフェイトはあくまでも第三者的な立ち位置に終始した感があり 「なのは」としては多少の不満を覚えます。 でもまあ、都築先生的な優しく強く厳しく、燃えつつそして愛のあるストーリー という意味ではしっかり出来上がってましたので、 都築作品スキーとしては満足かな。 全体的に作画周りは踏ん張っていたものの、低調で 前作とほぼ同レベルだったのが残念無念。

リリカルなのはのラストがアレなのは原作プレイヤーにはお馴染みということで(^-^ 主婦モードのリンディ提督がらぶりーなのは当然として ユーノくんが可愛いのは勘弁してくださいorz クロノはちゃんとカッコよくなってるのに。 ともかくかっちり楽しませてくれました。ほんとは第三期も見たいけど…ダメカナ? とりあえずは今月発売のドラマCD2かな。 あと、第一期通りなら最終話+1もドラマCD3として出るはずなので ラスト駆け足だった部分の補完をそちらに期待。

『GUN×SWORD』#26『タキシードは明日に舞う』。 痛快娯楽復讐劇堂々完結。いや面白かった。 最後の最後までバカと復讐を貫き通しましたな:D 最終展開の盛り上がりという意味では今期最高でしょう。 キャラクターそれぞれに見せ場が用意された非常に良い最終回でした。

しっかりしたシリーズ構成で独自の世界観を構築しきった部分に好感が持てます。 カギ爪の男の静かながらも狂いに狂った狂気も凶悪でした。 アホ話を挟みつつ、ヤリ捨てにせずにちゃんと後にひいてるのも良。 おまえココででてくるのかよと思わず突っ込んだ人多そう(苦笑>キャプテン ラストのカルメンさんの告白シーンがなんとも可愛らしくて…:D

高いクオリティで2クールかっちり楽しませてくれました。 スタッフの皆様お疲れ様でした。

『ぱにぽにだっしゅ!』#26『一寸先は闇』。『おつかれフォー!』 最終回。変らない日常。そしてエロピン水着祭。 最後までフトモモがエロ過ぎでした、オメガエロスで本当にありがとうございます。 小ネタの密度が凄すぎて追いきれません…。 アクマイザーにFFIV、キングゲイナーにとりおまてぃっく等々。 さらっと伸び縮みしてるくるみの髪の毛は何の意図が…。

原作を元にしつつも、最初から最後まで徹底したカオスとエロスで アニメ作品独特の雰囲気を作り出し、 徹底したパロディでともかくみていて幸せでかつ賑やかなシリーズでした。 趣味の合う合わないは視聴者によってかなり格差があると思われますが 個人的には2クール非常に楽しみに見れました。エロさは正義だ!! 各種スタッフインタビューによれば 第二期をやる気は満々のようなので、是非楽しみにしたいところ。 小学校編など、まだまだ原作のストックはありますしね。

ちまちまと NDS『ウィザードリ アスタリスク-緋色の封印-』#ASINB000BL6LBAをプレイしてるわけですが…かなり見切り発車で発売した感が強いですね。 操作性が完全に死んでたり、ペン入力が罠解除のときくらいしか意味無かったり 乱数バランスが無茶苦茶で、LV2クラスの敵の魔法攻撃ですこーんと、 30とかダメージくらったり、 罠で石つぶてひいたら、150とかダメージ食らって戦士でもサクッと死んだりと もうもの凄いですよ(苦笑 確かに最初から迷宮の難度が非常に高くて、 久しぶりにシビアなWizをプレイしてるという気にはなるんですが… 正直一般的にはオススメ出来ません。 Wizにマゾっぽい楽しみを求めてる方にはオススメします。

「エクス」を自キャラグラフィックをみただけで軟派だ駄目だと言ってた人は どうぞ、多分あなた達が待ち望んでいたものが出ましたよ:D

日記検索
この日記について
日付ID:
20060101
文字数:
1,936文字
作成日:
2009/03/18 15:20
この日記のURL
URLをコピーして共有できます