2007年05月14日
20070514ぐるぐるとか由無き事とか
『大江戸ロケット』#6『激闘大初恋』。
清吉に恋する鍵屋の娘・爆発小町おりくさん登場。
…なんか一人だけ顔が椎名高志キャラな気が(^-^;;;(追記:本当に椎名さんキャラデザでしたと)
おソラさんと二人で分かり合うシーンがなんとも良かった。
今回も小ネタが飛ばしすぎ。究極の弟ボイスて。
赤井の旦那もまさかの拾い物ですが、はてさて…。
『天元突破グレンラガン』#6『てめえら全員湯あたりしやがれ!!』#7『それはお前がやるんだよ!!』。
#6に顕著だが、#7もかなり勢い任せで画面を誤魔化してる印象。まあ、なんもせんよりよっぽどマシですが。
グレン団も一気に勢力拡大ですが、今週のやり取りと次回予告をみるとカミナは退場しちゃいそうですな。
一時離脱ならいいんですけども。そしてダイガンザンのアオシマ臭さに吹いた。
しかし、もちもちむちむちのヨーコさんの健康エロスでご飯が何杯でもいけますな:D
『ハヤテのごとく!』#7『男の戦い』。サキさんらぶりー。
ドキドキ地下鉄探検とワタルくんちへお宅訪問。シベ超かよ!光武かよ!太正かよ!
このへんでマリアさんも一般常識に欠くことが露呈。
…今の若い子はグリフォン言われても判らなかったりせんかと。
「天元突○」もワタルコレクション入りですか、そうですか(苦笑
来週はついに女装ハヤテ登場ですか…色々楽しみです。
『ウエルベールの物語』#6『真実の章』。
吹雪の雪山でティナとはぐれてしまったリタ姫は、追ってきたガラハドと出くわしてしまうが…。
良く効く毒消しだのぅ。
すべての始まりの事件の真相が。本気でただの連続殺人犯でした本当にありがとうございます。 とはいえ、町娘と一国の王女じゃさすがに事件の大きさが違いすぎませんか。 どうやって隠蔽するつもりだったのやら。というか隠蔽するつもりもなかったのかな。 国ごと打ち滅ぼすことが第一義だったならわからんでもないですが。 子供のころとは人が違うみたいだけど、ちゃんと意味ある伏線なのだろうか。
『らき☆すた』#6『夏の定番』。『てもてー♪てもてー♪てもてー♪』女ばかりでれっつら海の巻。
唐突に始まるちょめちょめDに吹いた。
水着にお風呂にとエロスシーンたっぷりなのにあんまり性的な印象が無いのがさすがというかなんというか。
双子で女の子生活会話はたいへんエロスでしたが:d
つるつるか、つるつるですか! タ(ryですか! そもそもまだ始まってませんか!!
あとは「よっこいしょいち」なつかさのお尻とか。微妙につかさ分多めだったかな。
つーか、なんでヒ○シよ(苦笑 せっかくのつかさ時空なのに。もしかしてアドリブ要求だったか?
ななこ先生は今週も素敵でした。らっきー☆ちゃんねるは…あきらさんぶっちゃけ過ぎです(汗
それにしてもふんどし一丁で海を走るって何だっけ…。海が好き?
EDは、なるほど有名曲ですな。 えるおーぶいいーらぶりーつかさ(はぁと)。勢い任せのこなたのコールがなんとも(苦笑
『瀬戸の花嫁』#7『来訪者-ビジター-』。
燦ちゃんの永遠のライバル・ルナちゃん登場。
しょっぱなからライブシーンと腹黒さ露呈で掴みばっちりです。
さっきのらっきー☆ちゃんねると併せてみると深いなぁ(苦笑 NTR!NTR!!
いつまでも現実を直視できない永澄くんが羨ましいような羨ましくないような…。
ロリ燦&ロリルナちゃんのロリロリソングが素敵でございました。
そして燦派VSルナ派の大抗争勃発で次回に続くと。ある意味ここからが本番です。 Welcome to this Crazy time このイカレた時代へようこそ♪ このへんはまだ収集ついてるからいいけど、先へ進んでキャラが増えるに従って 作品としては破綻を来して来るからなぁ…。そこまで行く前に終わりそうだから いいんだけど(苦笑 メイド喫茶編あたりでさすがについて行けなくなって原作切った 私が通りますよと。ルナちゃんは二人暮らしデレエピソードをやってくれれば言うこと無い。
週末はひさびさにXbox360を起動して遊んでたり。月下はまだダウンロード出来ないのね、しょぼん。
2000円札。とりあえずあのおつりで貰ってしまったときの困った感と
それを使用するときの妙な罪悪感が拭われない限りはどうしようもない…。
この2つがそもそも流通量の少なさに起因してる気もするけども。
まあ、徹底的にキリ悪いよね…2000円言われても。