崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2007年01月18日

20070118

ぐるぐるとか由無き事とか

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#35『神の頭』。「メカニック牧野!」。 ダークシャドーによる二面作戦に 二手に分かれて対応するボウケンジャーだったが…。

なかなか見事な作戦でした。 CM前のチーフの様子が違和感アリアリだったのが そういうヒキだったとは。そしてお茶目な牧野博士が楽しい:D しかし、たかだか3億で潤うダークシャドーの財政って…。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#36『鬼の金棒』。 「ねーさんがきびだんごだ!」「ええっ!?」。 クエスター達がプレシャス「山砕きの金棒」を引き抜いた。 それと呼応するように、川を下ってきた巨大な桃。 その中からは玉のような男の子が。 これを拾った映士と明石は子育てに奔走することに。

泣き虫太郎のクエスター退治。 子煩悩化した映士おじいさんと明石おばあさんの様子が 一部の女性には需要が高そうですな(苦笑 レッド君にはNASAへ行ってもらう!…って懐かしいネタだ(笑

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#37『憧れの芸能界』。 「はぁ〜い、堀西桜子でぇ〜す!」。 さくらは今日からアイドルになります!なお話。

眼鏡なさくら姐さんがらぶりー。そしてフリフリ服にキャピキャピ…えと、ギャップ萌え? ツイテに絶対領域が眩しすぎます。ふともも細いなぁ。 敵の方もパンパシ駅伝のマスコットキャラという可愛らしいデンベエ君@石田彰。 靴で気づくちうのも…(^-^;;; あとはやっとこ修理が完了したダイボウケンでゴーゴーボイジャー騎乗モード発動とか。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#38『虹の反物』。 突然サージェスに現れた、蒼太の彼女を名乗る女子高生風の女の子。 身に覚えが無いと主張する蒼太だったが、 女の子からはプレシャスの反応が検知される。 様子をみるために二人でデートに出かけることになるが…。

ゲストさんなかなかたいした美少女っぷりで可愛かったなぁ。 ただ、プリクラのときだけ思いっきり撮り慣れてる表情なのがなんとも(苦笑 一方の風のシズカのコスプレ大会もなかなかで。チャイナ生足ハァハァ。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#39『プロメテウスの石』。「Oh!モーレツゥ」。 サージェスに送りつけられたのは意思を持つ石のプレシャス「プロメテウスの石」だった。 怒ると大爆発を起こすという彼のために必死に頑張るボウケンジャー達だったが…。

ギリシャの方言は大阪弁だったんだよ!と。 本編の方は後半戦に向けて、現在のネガティブについての整理とか。 そして後半戦は大コスプレ大会。 赤メイド姿のさくら姐さんと菜月ちゃんが破壊力高め。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#40『西のアシュ』。 何らかの企みを進めるクエスターが時間稼ぎのために繰り出したのは 西のアシュの長オウガだった。映士の母と同じ部族であると語る オウガの言葉に映士は動揺し…。

劇場版のみの合体パターンかと思われていた ボウケンフォーメーションIIダイタンケンが登場。 本編の方は今後の大きな流れの始まりのエピソード。 ラストでああいうことになるとは意外。 久しぶりに映士の生身ガチバトルが見られたのは良かった。 シルバーの制服でやると今ひとつ締まらないのが残念でしたが。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#41『メルクリウスの器』。「チョロイチョロイィ〜♪」。 クエスターの誘いに乗って、他のネガティブが一斉にプレシャスを狙って動き出す。 映士を失ったボウケンジャーは次々とプレシャスを奪われ…。

ボウケンジャー最大のピンチ。 クエスターが作り出した最強の破壊神ホムンクルスに アルティメットダイボウケンもダイボイジャーもまったく歯が立たない。 やはり巨大ロボ戦&敗北展開は燃えますなぁ。 そして相変わらずガジャ様のラブリーさは異常。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#42『クエスターの時代』。 無敵のホムンクルスを手に入れたクエスターは 我が物顔で都市の破壊を続ける。 ビーグルの修理を待つボウケンジャー達はその様子を眺めているしかない。 しかし、明石は単身サイレンビルダーでこれに立ち向かってゆく。 胸に悲壮な決意を抱きながら。

4大ロボ総登場(一応)。そしてクエスターの最後。 クエスターが真っ先に壊滅するとはちょっと意外だったなぁ。 まあ最も組織力が弱かったので、順当といえば順当なんですが。 そして大挙しての巨大ロボ戦は燃えです。 ボイジャーダイボウケンは微妙だけど(^-^;;;;

『轟轟戦隊ボウケンジャー』#43『危険な贈物』。 「若くってぇ綺麗なお姉さんがサンタクロースじゃ駄目だっていうの?」。 クリスマス。 ケーキを買いにいった明石は、空から降ってきた少女イヴに出会う。 彼女は自分をサンタクロースだと言うが…。

ぐーたらおとぼけミニスカサンタギャルに振り回されるサトりんを堪能。 完全にいぢられキャラとして定着しちゃったなぁチーフは。 そして「うっ…うっ…泣き真似じゃぁ〜」と今回もガジャ様のラブリーさは異常。 ガジャ様もついに本気に…次に出てきたときが最後っぽいなぁ。

『スーパーロボット大戦OG-ディヴァイン・ウォーズ-』『天からの一撃』。
ヴァルシオンキター!!
BGM「ヴァルシオン」もプリーズプリーズプリーズ! そして御本尊吹いた。
しかし残りの話数でL5戦役やるのか? きつそうな…。

『ProjectBlue-地球SOS-』#2。
徹底的なベタ展開が逆に気持ちよいほど。
突然現れる蝶巨大UFOに
地球防衛の要・海底要塞都市メトロポリタンXですよ。
広範囲放電兵器ですよ:D 素晴らしい。

日記検索
この日記について
日付ID:
20070118
文字数:
2,601文字
作成日:
2009/03/18 15:19
この日記のURL
URLをコピーして共有できます