2005年10月18日
20051018ぐるぐるとか由無き事とか
午前様寸前状態で、アキバどころか本屋にすら寄れずorz
『Canvas2-虹色のスケッチ-』#3。
全般に大陸クオリティ炸裂で15年くらいタイムスリップした気分にorz
色々ありえなさ過ぎます。こんな調子で2クールもやるのか…。
でも名塚ボイスは癒されるので微妙な気分。Go!Go!ウェイトレスは懐かしかったけどさ。
『ガンパレードオーケストラ』#2。
バカ二人が生理的に受け付けないんでストレスが溜まる。
さっさと全員叩き直せと…。
うちはジャンルが「Animation」「H Game」 「特撮」ですが何か?:D>iTune
銀盤カレイドスコープ第一話DVDではリファイン版収録。…いやまあ確かにやったほうがいいと思うけど、
いきなりソレっていうのもどうかと…。
『ラムネ』#1。ねこねこソフトの同名エロゲーのコンシューマ版が原作の作品。
とある地方を舞台にしてらぶらぶご夫婦状態のな幼馴染二人のゆるーい夏の情景が展開。
ねこねこソフトについてはデビュー作から認識しており、
公式ページの四コマは毎度楽しみに見てるのに、ゲームは一度もプレイしたことがなく
歪んだキャラ知識のみ持っているという微妙な状態なわけですが
…なるほどこれが「ぽんこつさん」かと納得の30分でした(^-^;;;;;
絵的にはあまり好調とは言えないものでしたが、見るに耐えないところまでは行っておらず
また夏らしいクリアな画面は清々しくて好感度高め。
ともかくふにゃーでぽんこつなヒロインのCVとおパンツとワンピース姿を 堪能できれば万事OKな気がするので視聴継続です。
【続・Mac環境でiPod向け動画作成】
前回2つのツールを使う方法を書いたところ、
MPEG Streamclipというツールを使ったほうが楽ですよと教えて下さった方がいたので
試してみたり。なるほど、これだと直接MPEG2からm2vとAIFFに分離出来る模様。
そいえば、USBハブ買わないといかんのだよな…。
Mac miniのUSB2.0ポートはPortはキーボードとトラックボールで埋まってるし…。
いままでiPodの接続にはFireWire使ってたから問題無かったんだけどね。