崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2005年10月05日

20051005

ぐるぐるとか由無き事とか

【昨日の秋葉原】。 20時過ぎに秋葉原。 ゲーマーズに行って買い忘れてたI'veの新譜を買ってから軽く巡回。 やはり今日も目ぼしいものは無し。 とらや新宿書店でコミックP-mateのVol.2が販売開始されていたが、 メロンで買おうと思って最後に行ってみると入荷してないようで見当たらず。 買いに戻ってもよかったのだがめんどくなってパス。

アイマスは二日連続でメール☆プリーズ呼出があったのでプレイ。 ランクD初週だったが、パラメータアップに乗じて全国オーディション3万人2枠に挑戦。 ランクA,B,Cがゴロゴロ居る状態で善戦したものの、 3位に甘んじる結果になり敗退。 ここまでは3ジャンル平均的に攻める方法でやってきたのだが やはりここからはある程度戦略を持って挑戦しないと駄目っぽい。全国の壁はやはり厚いですなぁ。 あとは育成してグラビア撮影でウハウハだったり、CD録音だったりで終了。 当面は育成にかまけていくのが正解かなぁ。でもノルマきついしなぁ…。

クラスターエッジ』#1。予備知識無し。 開始数分で自分は視聴対象層じゃないなと感じたので、以後ナナメ見。とかやってしまうくらい 腐女子向けファンタジー全開。世界設定的には面白そうに感じるのだが…。 多分切り。
闘牌伝説アカギ』#1。 福本伸行の同名漫画のアニメ化作品。麻雀モノですな。 うわー、そのまんまだよ(笑 というのがパッと見の感想。 原作の特徴的な絵柄をかなり忠実に再現してあり、薄ら暗い漢空間が作り上げられていて好印象。 主役のアカギのCVが萩原聖人氏ということでその部分一点のみが微妙。 周りの声優陣がベテラン揃いなので余計に浮いて聞こえます。 大化けは望めないとは思いますが、他には無い作品なのでとりあえず視聴継続かな。
Angel Heart』#1。 コミック バンチ誌連載中の同名コミックのアニメ化作品。 過去に何度もアニメ化された往年の名作ジャンプ漫画「シティーハンター」の正当な続編にあたり、 前シリーズの主要キャラクターもレギュラーで登場するのが見所かな…? 本編。ストーリーは原作に忠実な作りのようだが、 絵的にパッと見で各所に安普請さが感じられで、あまり惹かれるものが無い。 老け込んでしまっている遼や、香が……など、旧作ファンにはショッキングな部分も 多いため、そのへんのマイナス要素を飲み込めるだけのパワーが欲しいところ。 視聴は…ボーダーラインかな。
ガンパレードオーケストラ』#1。 PS「高機動幻想ガンパレードマーチ」の続編にあたる作品。 PS2でゲームも発売されるようです。これ知りませんでした(^-^;;; 舞台や登場人物は一新されていますが時列的には「マーチ」の熊本撤退戦の直後あたりの様子。 開始前の印象ではキャラクターデザインやメカデザインが前作と違いすぎて 違和感がどうしても拭えなかったのですが、 中身を見てみれば、まごうことなく「ガンパレ」で納得。 濃いキャラクター達と、その使えなさっぷり、異常な現実と駆け足気味の1話でしたが 全体に手堅く、素直に続きが気になる出来でした。 どうしようもなく悲惨で非情な原作シリーズのテイストがどこまで再現されるのかは 不明ですが、楽しみに見ていきたいと思います。文句無く視聴継続。
【今週のサンデー】。 ハヤテのごとく!1周年記念、表紙&ポスター&巻頭カラー。なかなかの好待遇っぷりですな。 生肩ハァハァ満載。見開きカラー扉は壁紙として配布されてるのでGet。でも1600x1200でくださいよぅ…。

「ハヤテのごとく!」。ナギお嬢様ツンデレを意識するの巻。 他はげんしけんだったり、ガ○ダム変態仮面揃い踏みだったり。

「金色のガッシュ」。 先週飛んでるじゃねーかとツッコまれまくったと思われるファウード高速移動形態ですが ちゃんと走ってて笑った。

「あいこら」。この漫画は変態さんいらっしゃい漫画なんでしょうか? 何を今更という気もしますが。 オチの漫画的描写の間違った利用例がツボに。いや、そこそれは違うから…。

「こわしや我聞」。巻きが入りまくりの展開に胃がキリキリと。 ジーニアス才蔵くんの過去が明かされるの巻。 スーツ姿もいいですが、和服姿が良いですのぅ>秘書ちゃん

【今日の誤認】地(上波女性)アナ(ウンサー)を録り尽くせ! …脳内補完しすぎますた(汗

隣国人留学生のバイトが一日で唐突に辞めた件について(苦笑
なんかもうね…。まあ頭痛の種が出来なかっただけ良しとしますかね。

日記検索
この日記について
日付ID:
20051005
文字数:
2,565文字
作成日:
2009/03/18 15:20
この日記のURL
URLをコピーして共有できます