2005年01月06日
20050106ぐるぐるとか由無き事とか
なんかあっというまに新番アニメ開始時期になってしまってー。
『スターシップオペレーターズ』#1。
原作はスニーカー文庫の同名作品。その程度の予備知識のみで鑑賞。
最初の15分はただただ唖然。
設定と状況をほぼキャラの口のみで延々と説明してくれちゃいました。
後半の戦闘にさっさと持っていきたかったのはわかりますが
好意的に評価する気にはなりません。おいてけぼりっぷり100%。
なんだかあまり先行きに期待が持てない感じです。
『魔法先生ネギま!』#1。
赤松健氏原作。週マガ連載中の同名作のアニメ化。
原作は高評価なんですが…。
OP開始ン10秒での感想「うわ、微妙」、 OP終了時の感想「うわ、すげー微妙」(苦笑 この段階で作画もキャライメージも総崩れしており (ビーチバレーシーンの茶々丸とか在り得ません)気が遠くなる。 作・動画は低調。演出も並み並み。第一話でこの作画レベルって一体ナニ? 配色もかなり省力重視した感が強い上にドギツく辛い。 さらにテレ東規制に対して、 一片の捻りすら無いためパンチラ等のサービスシーン嬉しくもなんともない。 と、正直誉めるところが見つからないわけで…。 さっそく無かったことにした方が良さそうな気がしてきましたorz
いや、ほんと…気合いれて評価覆してよ…頼むから…。
『JINKI:EXTEND』#1『少女がみた戦場』。
ブレイド連載中の同名漫画のアニメ化。
マックガーデン事件の際、一度仕切りなおしが入っていますが
今回のアニメ化では、それ以前のいわゆる「無印」とそれ以降、現在も連載中の
「エクステンド」をミックスした形で放映していくとのこと。
原作は無印時代から(話的に微妙な部分はあれど(苦笑)好きです。 で、アニメ第一話の出来ですが…素晴らしいの一言ですな。 作画動画のクオリティ的には文句無しですし、演出もちゃんと仕事してます。 モリビト2号もちゃんと格好良いし、 ロボ見て頬を紅潮させる青葉ちゃんもとても可愛い:D 今後の問題は無印とエクステンドをうまく折り合いつけていけるかだよなぁ。 あとこのクオリティが保てるかどーか(^-^;; 期待の一本です。