崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2004年07月06日

20040706

ぐるぐるとか由無き事とか

【昨日のFFXI】。獣でトライマライ。入り口でコウモリペットでやってたところ ANONの潜在消しさん登場。 無言で切り替え中でダメージ回復してないペットを持っていかれて 一発でこちらは戦闘続行不能に。 戦闘中のペットがやばかったので慌てて退散。 正直非常にむかついたのだが、 張り合うのは無理なのでさっさと引き上げ。450程度稼いだだけ。

ここでむかつくのは間違っているのだろうか…? こちらが狩っているのは あちらは明らかに認識してた(しばらくこっちの動向確認してたしね)わけだし。 いや、やり口がかなり汚かったからSAYで交渉する気にもならんかったわ、実際。

んー、まあやっぱりここは来易いし、他行ったほうがいいのかもね。 別に存在消しするなという話ではないよ。 多少共存出来るように配慮してくれてもいいんでないのという話ね〜。 まあ、他人にそんなことを期待するだけ馬鹿かな?

『GIRLSブラボー! first season』#1『お風呂場からブラボー!』。 オレのことはキャプテン・ブラ(略 少年エース連載中の美少女セクハラコメディのアニメ化。 あー、なんというかまあ正しいアニメ化かなーと。 無駄に揺れる水風船のような軟乳、 お風呂場に掛かる濃厚すぎる帯状の湯気(無粋無粋無粋)。 喧嘩売ってるとしか思えない幼なじみの少女が見せる本音。 そして女女女女女…etc。それ以上特に語ることも無いでしょう。 キャラデザについては動いてるとわりと気になりませんね。 まあ、なーーーーんにも考えずに感じるんだ!主に下半身で! ということで。

あ、能登声の雪成くんが思ったより可愛いのだけが誤算?(ぉぃ

上があまりにも投げやりに見える(汗)ので補足しますが、
ドタバタ劇はなかなか楽しかったですよ。視聴は継続します。
ただフジテレビハメに陥ってると視聴継続する意欲が減っていくので
それだけ気をつけないとなという感じですかね。

ぐるぐる。
結局んとこ、フジテレビはTVアニメからさっさと撤退しろと…
そういうことですかね。

【FFXIよた話】。 ぼちぼちサポ割れが酷くなってきたので上げる必要性がある。 忍26は当面使う予定も無いが、上げといた方がいいとは思う。 装備品を始末してあるので買いなおす必要アリ。

あと白29がぼちぼち論外な感じに。しかし、32のイレースが無いので モチベーションが上がらない。これは引き続きBCに突入するしかない。 三国テレポは欲しいものの、ちと遠いな。

シ32は………まあいいや(ぉ 事足りてるし。 戦士36についてはまだ問題にはなるまい。放置。

サポ上げの根本的な問題はレベリングの時間割りふり。 現在、レベリングは狩人が最優先。 プロマシアまでにお空へ行けるようにしたいというのが理由だが、 どうやら発売日が予想よりも1ヶ月以上早い 9月中旬らしいので時間的余裕がまるっきり無くなってしまった。 基本的にPTを組んでのでレベリングは土日のみ(時間的制約による)になるので ソロ上げが基本な獣以外は当然停滞する。 どっかで折り合いをつけなくては。 計算上、狩人を目一杯目一杯やれば来月中にLV70は行けそうではあるのだが…。

白についてはサポ獣でという手もあるのだが、こないだ試しにやってみたら 低レベルの獣の感覚をすーーーーっかり忘れてて死亡(苦笑 狩場を選定すれば平日に上げられるかも。 でも最近は獣が多いので結構微妙かもしれない。

まあ、まずは獣60と狩人70だな。 さっさとAF頭取らんとなぁ…(汗

【後悔】。誘惑に負けてジャンプというか最新号の「武装錬金」チェックするんじゃなかった…orz この作品については単行本派で行こうと思っていたのにーのにー。

反ヲタク国会議員リスト/漫画・アニメ・ゲーム・映画の帰省に賛成している国会議員達』さんから廻って、未見の関連サイトを読む午後。 半分くらいは読んでだけどね。
えー、アマゾンアソシエイトのアクセス数を見てると、 ここ2日で明らかに変なアクセスをしてる方がいらっしゃる模様。 そんなことしても本当に意味無いので止めたほうがいいですよ:D もちっと具体的に言うと、特定1商品へのアクセスがこの2日で100件越えてます。 アクセスしているユーザ数自体はいつもとそう変わらないので、 こういう風な判断しました。いや、本当にまるで意味ないですよ? 何したいのか教えて欲しいくらい(笑

【FFXIヨタその2】。
水路の宝のカギ10本と要塞の宝のカギ1本を交換して欲しい今日この頃。
<そう言いたくなるくらいに大量に出て、さらに流れまくってるらしい。

ペガシス TMPGEnc MPEG Editor』発表。7月28日より発売開始。 GOP単位でしか編集できない TMPGEnc2.5搭載のMPEGツールの強化版でフレーム単位での編集も可能とのこと。 これは個人的にわりと有用ですねー。もちっと値段安いと良かったんですが(=_=;;; とりあえずチェキ。…それにしてもえらい推奨環境がスペック高いような(汗
日記検索
この日記について
日付ID:
20040706
文字数:
2,562文字
作成日:
2009/03/18 15:21
この日記のURL
URLをコピーして共有できます