2004年04月14日
20040414ぐるぐるとか由無き事とか
STAXのSRS-005システムの話ですが、 2時間ちょっとくらいが痛くない限界ですね、いまのところ。 慣れるまでもちっと掛かるかなぁ、これは。 解像度と分解度(?)は現状でも露骨にあがってます。 ふと聴きなれない音にギョッとすること多し。
本編。 擬態獣大量発生とミラ衝撃の復活から3ヶ月。 世界全土で行われた殲滅計画によって、大量発生した擬態獣は その勢力を弱めていた。 各ロボットチームはその事実に安堵を覚えつつも、 そのあまりの手ごたえの無さに一抹の不安を拭いきれないでいた。 一方、ミラを得たゴーダンナーツインドライブモードの圧倒的戦闘力を 見せ付けられ、自分の居場所を見失いダンナーベースを後にしたアンナは 未だに答えを見つけられないまま、一人赤貧生活を送っていた。 そんな彼女の前に意外な人物が現れた。という感じで。
んー、まあ全体に手堅く状況整理って感じですな。 いまだにうだうだやってるらしいゴウを一発ぶん殴りたい気もしますが(汗 つーか、一人でふり切った気になってんじゃないよ…。 あとは新メカ。いわれてみれば確かにネオオクサーいうからにはそれが 存在してておかしくは無いんでしょうけど、 えらいいきなりですな…(一応前回前フリしてたけど…)。 これで3P承認ですな<バキッ
しかし、あんな復活死人を2人も普通に扱ってるのは 危機管理がまるっきりなっちゃいないと思うんですが…>ママさん 現に一人反乱してるわけで、どないやねん。
まあ、どうオチつけるか興味はあるので見続けですね。
ところで、1stでは完全に忘れ去られていた ガイにーちゃん(違)は今回も最初だけですか?(苦笑
良すぎ:D________________________________________________________
で、当該アクセスのログを記録しないようにSetEnvIfで指定してみたのだが どうやらうまく行っていないようなので対応法を調査。
やっぱりこれに困ってる人は各地で発生しているようで対応方法もいくつか(こちらからバーチャルホストを利用する方法とか)。 SetEnvIfについても私の設定ミスではなくて対応できないということらしい。 とりあえず対策をとってみて様子を見てみることとした。
書き忘れ。『バーンナップ=スクランブル』のDVD用広告に
うるし原智志氏を起用するのは正直、詐欺だと思います(苦笑