崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2004年01月18日

20040118

ぐるぐるとか由無き事とか

土曜日日中寝まくって夜起きたら泣くほど寒かった。
で、外に出てみると雪がちらついてる訳で…。ガタガタブルブル。
飢えと寒さの狭間でしばらく苦しんでみたり。

食い物系のお話その1。 ココイチ新メニュー中華惣菜。 大手カレーチェーンのカレーハウスCoCo壱番屋の16日からの新メニュー。 今日はそのうちの揚げたてカリカリ黒豚餃子カレーを食す。 かなりパンチの効いた濃い味の揚げ餃子で、噛み切ると口の中にがつんと にんにくやらニラやらの風味が広がりますな。 なんというかガーリック系のポテチ喰ってる感じ?<それあんま誉めてない気が… でもまあまずまず。夜中に食べたのでちと終盤持て余しましたが。
食い物系のお話その2.ロッテリア新メニュー北海道じゃがバタバーガー。 アメ牛BSE騒動がらみでちらっと報道もされましたな、 ひそやかに珍妙なハンバーガーを創造し続けるロッテリアの新メニュー。 当然肉一切無し。 と聞くとどんなやねんと思ってしまうのですが、 ぶっちゃけマクドのグラコロバーガーを想像していただければ、 あれの中がじゃがポテなだけで食感は大差はありません。 で、セットで頼むと芋で芋(ポテト)を食うことになるわけですが、 味の方向性が甘さ方向と塩方向できれいに分かれてるので 私的には思ったほど芋芋した感じはないかと。 ただまあ気になる人は多分気になります。総評としては思ったよりイケるつー感じで。

それはそうと、讃岐うどん味のふるポテってどんなかまるで想像つかないよ…。

TVA新番組『光と水のダフネ』#1『マイアのいちばん長い日(前編)』。キャラ原案士貴智志氏が売りの海洋冒険アクションってとこですかね。 海洋資源を元に発展を遂げた未来世界が舞台かな。 OP。OPはまあまあ、キャラ原案が再現出来てますな。でもまあそれよりもなんというか… えーとマエバリズム炸裂!!<そんな言葉は無い いやまあキャラ原案の特徴ではあるのですが…OP見て思わずひいてしまう確率ぅー80%(ォ 本編。…正直第一話であることを考えると作画周りの出来が微妙すぎ。 展開もちょっとご都合度が鼻につくかな。 とりあえずヒロイン中原様なので見ますが保存は無しで良さそう。

率直な感想。あー、Badか…どこでフラグたて間違えたかなぁ…。さてやり直すか。…ゲーム脳ですか?(違います

仮面ライダー555。最終回なんで久しぶりに見てみましたが…
当然のようにみんな何考えて行動してるのかがよーわからんのでなんともはや(^^;;;

ちゃっちゃと『光と水のダフネ』のOPムービーを録画から切り出して猿再生突入。
結構気に入ってますよ…orz

母親に育て方をどこで間違えたのかしらねぇとか言われて微妙にヘコむ(苦笑
まあかなり歪んでるのは事実だが、
家庭外の環境要因も見逃せないと思うよ、うん<……

日記検索
この日記について
日付ID:
20040118
文字数:
1,515文字
作成日:
2009/03/18 15:21
この日記のURL
URLをコピーして共有できます