崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

悪魔のミカタ <12>It ストラグル

タイトル:
悪魔のミカタ <12>It ストラグル
著者:
うえお久光/藤田香
出版社:
メディアワークス
発売日:
2004-02
ISBN13:
978-4-8402-2602-8
ISBN10:
4840226024

書影

日記での紹介内容

2004年02月13日(金)
崩壊日記 20040213
『悪魔のミカタ(12)-It/ストラグル-』:うえお久光4840226024読了。 10巻、11巻に引き続いての「ザ・ワン」編。 今回も前巻同様に堂島コウが出て来ませんが、 11巻はそれでも堂島コウという影を追いかける物語でしたので、 それすら無為となった今回は 本当の意味で今回「不在」だと言ってもいいと思います。 敢えて言えば、「ザ・ワン」こそが今回の堂島コウなのかもしれませんが…。 まあなんというか、1巻まるごと使って、 今回の事件で堂島コウが中心とならない理由を語られた気分ですね。 それなりに筋は通りますが…、どうですかねぇ。 ということで、面白いのは面白いのですが11巻を読んでいることが大前提になります。 あー、あととりあえず作者がひたすらに言い訳がましいのはよくないです。ハイ。 やったからには自信持って貫いていただきたいところ。
2004年02月06日(金)
崩壊日記 20040206
本屋さんをチェック。今日は小説類っすな。 とりあえず『悪魔のミカタ(12)-It/ストラグル-』:うえお久光4840226024の新刊は買うとして 『零崎双識の人間試験』:西尾維新4061823590をどうするかだな。 予算が潤沢ならば買うんだが、一応ぜんぶWebで読んでるしなぁ。 と思ってたらなんかオマケで名刺サイズCDがついてる罠。 まあどうせ他愛も無いものだろうけれど、やはり気にはなるね(^-^; でも、あれのせいであのたいして厚くもないのが1300円になったならちょっと…(汗 あと話が戻って電撃系新刊だが 放電映像氏のきつね娘イラストのやつが絵で激しく気になった…。これ(我が家のお稲荷さま。:柴村仁4840226113)かな。氏のイラストは私的に非常に吸引力が高いのだよ…。 くぅ、予算が(以下略 ……
2004年02月13日(金)
崩壊日記 20040213
『悪魔のミカタ(12)-It/ストラグル-』:うえお久光4840226024読了。 10巻、11巻に引き続いての「ザ・ワン」編。 今回も前巻同様に堂島コウが出て来ませんが、 11巻はそれでも堂島コウという影を追いかける物語でしたので、 それすら無為となった今回は 本当の意味で今回「不在」だと言ってもいいと思います。 敢えて言えば、「ザ・ワン」こそが今回の堂島コウなのかもしれませんが…。 まあなんというか、1巻まるごと使って、 今回の事件で堂島コウが中心とならない理由を語られた気分ですね。 それなりに筋は通りますが…、どうですかねぇ。 ということで、面白いのは面白いのですが11巻を読んでいることが大前提になります。 あー、あととりあえず作者がひたすらに言い訳がましいのはよくないです。ハイ。 やったからには自信持って貫いていただきたいところ。
2004年02月06日(金)
崩壊日記 20040206
本屋さんをチェック。今日は小説類っすな。 とりあえず『悪魔のミカタ(12)-It/ストラグル-』:うえお久光4840226024の新刊は買うとして 『零崎双識の人間試験』:西尾維新4061823590をどうするかだな。 予算が潤沢ならば買うんだが、一応ぜんぶWebで読んでるしなぁ。 と思ってたらなんかオマケで名刺サイズCDがついてる罠。 まあどうせ他愛も無いものだろうけれど、やはり気にはなるね(^-^; でも、あれのせいであのたいして厚くもないのが1300円になったならちょっと…(汗 あと話が戻って電撃系新刊だが 放電映像氏のきつね娘イラストのやつが絵で激しく気になった…。これ(我が家のお稲荷さま。:柴村仁4840226113)かな。氏のイラストは私的に非常に吸引力が高いのだよ…。 くぅ、予算が(以下略 ……
2004年02月13日(金)
崩壊日記 20040213
『悪魔のミカタ(12)-It/ストラグル-』:うえお久光4840226024読了。 10巻、11巻に引き続いての「ザ・ワン」編。 今回も前巻同様に堂島コウが出て来ませんが、 11巻はそれでも堂島コウという影を追いかける物語でしたので、 それすら無為となった今回は 本当の意味で今回「不在」だと言ってもいいと思います。 敢えて言えば、「ザ・ワン」こそが今回の堂島コウなのかもしれませんが…。 まあなんというか、1巻まるごと使って、 今回の事件で堂島コウが中心とならない理由を語られた気分ですね。 それなりに筋は通りますが…、どうですかねぇ。 ということで、面白いのは面白いのですが11巻を読んでいることが大前提になります。 あー、あととりあえず作者がひたすらに言い訳がましいのはよくないです。ハイ。 やったからには自信持って貫いていただきたいところ。
2004年02月06日(金)
崩壊日記 20040206
本屋さんをチェック。今日は小説類っすな。 とりあえず『悪魔のミカタ(12)-It/ストラグル-』:うえお久光4840226024の新刊は買うとして 『零崎双識の人間試験』:西尾維新4061823590をどうするかだな。 予算が潤沢ならば買うんだが、一応ぜんぶWebで読んでるしなぁ。 と思ってたらなんかオマケで名刺サイズCDがついてる罠。 まあどうせ他愛も無いものだろうけれど、やはり気にはなるね(^-^; でも、あれのせいであのたいして厚くもないのが1300円になったならちょっと…(汗 あと話が戻って電撃系新刊だが 放電映像氏のきつね娘イラストのやつが絵で激しく気になった…。これ(我が家のお稲荷さま。:柴村仁4840226113)かな。氏のイラストは私的に非常に吸引力が高いのだよ…。 くぅ、予算が(以下略 ……
書籍検索
詳細情報
分類:
1
登録日:
2011-10-18 18:14:56
掲載回数:
3回
この書籍を共有
URLをコピーして共有できます