2009年04月06日
20090406いろいろかんそーぶん
TVA新番『夏のあらし!』#1『プレイバックPart2』。
ガンガンWING連載、小林尽の同名原作を新房監督でTVアニメ化。原作既読。
幽霊少女たちと過ごすひと夏の物語開幕。
なんかもうなんとも言えないOPソングに茶を吹く。かけてかけてあたしにかけて〜♪ 本編。メンツが揃った後の原作のドタバタ回を第一話に。 本作品が時間移動モノであるものをキャラ紹介を兼ねて 端的に示すエピソードを最初に持ってきたってところですかね? …加奈子さん達の姿をOPで折角伏せてるのになぁ(^^;;;;
ネタ演出は「ゆっくり」風見鶏に絶望カヤさんにエンドカードは氷川へきる先生と。 ぱにぽにダッシュ!でもあった夏の光のイメージは今作にぴったりのモノなので そのあたりは安心して見られるかな。 キャラデザにまだ慣れませんが、まあ見慣れる範囲…?。 まあ、視聴継続です。
TVA新番?『ドラゴンボール改』#1。
「ドラゴンボールZ」の再編集版。
サイヤ人襲来編からVSフリーザあたりまでやるのかな?
OPとEDは完全新作ですが、中身は継ぎ接ぎなので違和感大きめ。
とはいえ、
あの引き延ばしでグダグダと長かった部分
…
悟飯のどきどき大冒険なんざどうでもいいんだよ!!とか
一体カメハウスまで何週間かかってんだよ!!ラディッツとか
…
がバッサリとやられているのでずいぶん見やすい仕上がりになってました。
冒頭からバーダックさんだったりで燃えるのは燃えるかなーというか。
CVなどは全差し替えらしく 残念ながら既に鬼籍に入られてる方もちらほらいらっしゃるので ちょっと違和感があったりとか。
あえて今更見直す必要はさすがに感じないのでこれまでで。 もうちょっと本編映像に手が入ってるなら考えたんですけどね。 まあ、今の小さい子向けでしょうね。
TVA新番『鋼の錬金術師』#1。
月刊少年ガンガン連載。
前回のTVシリーズから一新、仕切り直してのシリーズとのこと。
なので前シリーズとは連続しません。
原作未読。前シリーズは楽しんで見てましたが、
特に深い思い入れはありません。
オリジナルエピソードだったらしい第一話。 セントラルを舞台に派手な錬金術テロとこれに対抗する エルリック兄弟やマスタング一派を描く事で、 メンツのご紹介ってとこですか。 変更になった一部CVに関しては特に違和感無し。 今後のキーとなる単語も提示されてそつない感じでした。
とはいえ、大枠は前シリーズと大差なさそうなので正直視聴意欲は低め。 前シリーズの記憶もまだ新しい中、作っていくのは相当に難しいと 思いますが…はてさて。熱心なファンがいるとたいへんだなぁと 他人事のように思いました。