崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2006年08月28日

20060828

ぐるぐるとか由無き事とか

【NDS FF3】。半分寝ながらやってたら、勢い余って闇の世界へ突入してしまったorz 直前で一度帰るつもりだったのだが…。 今回もやはり脱出不可能の一方通行なので注意。 「禁断の地エウレカ」は記憶よりも短くて楽に感じたが、クリスタルタワーのウザさはガチでした。 通勤中もガリガリ進めて残すはラスボスのみ。ああ、これ負けたら凹むよなぁ(汗 3時間分くらいパーだし。なお現在のパーティー構成は忍ナ界導。 冗談のような攻撃力を誇る忍者。 クリスタル装備で固めたナイトの防御力は半端無い。 メガフレアは俺のモノ、魔界幻士。 そして猫耳少女は外せない(ォ

気づいた仕様変更点。

  • VSボス戦後にHP/MP、状態が完全回復される。

  • これって前もそうでしたっけ? 多分違ったと思いますが。 これによって後半のボス戦ラッシュがやたらに気楽になってます。
  • にんじゃとけんじゃが封印されてない

  • 土のクリスタルから手に入って拍子抜け。そのぶん弱体化されますな。にんじゃはウェポンマスタリーから暗黒剣士の上位ジョブ扱いに。けんじゃは合体召喚が使用不能に。おかげで最終構成が忍忍賢賢固定にならないようになってますな。
  • ジョブバランスの調整

  • 要らない子だったいくつかのジョブがそこそこ使えるように。 高い防御力を誇るバイキングの「ちょうはつ」は決まれば強かったり、 ふうすいしの「ふうすい」が異様に強化されていて黒魔が要らない子化してたり。 げんじゅつしも黒白の各能力がそこそこ使えるようになったため 場合によっては魔界幻士より使い勝手がいいですな。白イフたんハァハァ。 学者は地味にアイテム効果2倍が凶悪。前半のボス戦などで弱点属性を突くのマジオススメ。 余談。モンクの「ためる」とバイキングの「ちょうはつ」の使用エフェクトがFFXI準拠で笑った
  • 敵の同時出現数が3体まで

  • オリジナルだともっと出てきたと思ったけど。これのせいで暗黒の洞窟が暗黒剣士使わなくても楽勝に。 竜風白幻とかでさくさくと。

んなとこかな。他にもエンカウント率とか細かいところは沢山ありますが。 なおセーブポイントなどについては妥協が無く、 クリスタルタワーの地獄っぷりが健在なのがなんともはや(苦笑

まあ、あれですよ。久しぶりに緊迫感のあるボス戦が堪能できてるだけで、かなり満足度高いです。
VSガルーダのDead or Alive 竜騎士 VS いなずま対抗ジャンプ合戦地獄とか、またプレイできるとは。
ロードも気になるけど気にならないという絶妙なところで収まってるので良。
しかしまぁ、ほんとに一部迷宮やらイベントでのセーブポイントの無さは、
最近のゲームを考えるとありえないね。よくやってたな、こんなの(苦笑

Xbox360『お姉チャンバラ vorteX』規制対策で返り血の色を白くするモードはついてませんか?<……
すごい、ひと目でソフトバンクだとしか分からない…(汗
日記検索
この日記について
日付ID:
20060828
文字数:
1,560文字
作成日:
2009/03/18 15:20
この日記のURL
URLをコピーして共有できます