2006年05月29日
20060529ぐるぐるとか由無き事とか
セイバーさんのあまりの包丁捌きに吹いたり、「…駄目ッ」でハァハァしたり。 でもいいかげんに士郎くんは学習して一人で出歩かない方がいいと思います。
#9は一転して再び戦乱の幕開け。また雑魚っぽい連中だなぁと思ったら 総大将が異様に熱い人で燃え。つーか、おっさんなんで其処に居るねん(苦笑 生き残るためにハクオロさんが犯した禁忌。 そしてそれを飲み込みつつ家族として共に戦うことを望むエルルゥとアルルゥがなんともはや。 次回は傭兵団を雇うわけかな。なるほど…それにしても傭兵団のおねーさんのちちがもんすごいことに なってましたな:D
TSR本編では女の子としての出番のほとんどなかったテッサに焦点をあてたバカ話。 最初っから下着姿で基地内徘徊だのシャワーシーンだのとサービスシーン満点:D ウルズ1・クルーゾーの隠れた趣味や、カリーニンのボルシチなど 基本的に原作そのままだが、テンポよくまとめつつ、捻るところは捻った内容で大笑い。 特に冒頭の宗介とアルとテッサのやりとりや、 (視聴者的には)ハルヒと連続するコナンネタがツボに入りました。 いやはやいい仕事でした:D
ドラマCDの方、とりあえず斗貴子さんはなかなか良い感じでした。ぶちまけまくり(笑 カズキンはちょっと軽い感じでイメージと違うかなという印象。 肝心の「ぱ・ぴ・ヨン!」はなかなかのネットリ具合で:D 総じて悪くない印象ですかね。
まあ、まひろちゃんはハルヒにしか聞こえませんでしたが(ォ
銀成学園は文化祭の準備でおおわらわ。 カズキや斗貴子さんも友人達に焚きつけられてあれこれと参加することに。 一方、銀成学園に練金の秘具「核鉄」が 隠されているとの情報を得たホムンクルス組織LXEは学園への侵入を画策する。 LXEの作戦決行日は文化祭当日。果たしてカズキ達の運命や如何に。
文化祭という状況設定もあって、全体的にお祭り的な楽しい雰囲気に包まれたお話でした。 どこまでも悪乗りを続けるブラボーやら武藤兄妹、そしていぢられ倒す斗貴子さんがたいへんラブリー:D CV担当の柚木涼香さんのイメージが近作のエルルゥくらいだったもので 最初にキャストを聞いたときは今ひとつイメージが湧かなかったのだが、 緩急や叫びなどなかなか良いお仕事をされてる感じでGoodでした。 カズキはちょっと軽過ぎるかなという印象です。もちっとストレートな熱血声(謎)を想定していたので。 まあ慣れの範囲だとは思います。
まあ、ファンはTVアニメ化の予習として買っとけということで。 ジャケも書き下ろしでなかなか宜しいですので:D