2005年09月11日
20050911ぐるぐるとか由無き事とか
OVA『撲殺天使ドクロちゃん』最終話先行放送。
木工ボンド部設立と原作1巻のさよならエピソードで〆。
実はここまでの先行放送は全て見逃しており、今回初めて見たわけですが…。
「お見苦しい映像」画面が大量に入って分けわからんです(笑
まあ本編の方はこんなものかなという感じ。
別に画面クオリティが高いわけでもなく、
OVAでこれじゃなぁ…というのが正直なところですが
ネタとしてみるならOKかな。
『ゾイドジェネシス』『ハヤテ』。
各地の反ディガルド勢力に対して檄文を飛ばすラ・カン。
使者として旅立つ仲間たちだったが、ルージは修行のために街に残る。
しかし…。
ダ・ジンさんいい仕事し過ぎ。おかげでミィ様が可愛い可愛い(笑 思わず悶えてしまった。限定コスもいい感じでした。 前回ちょっと疑問に思った「不意に舞い戻った男が街ごと争いに巻き込むことに対する 住民の感情」についても是非はともかくしっかり穴埋めがしてあって感心。 ルージの方はハヤテライガーの変身シーンが見所? にょきにょき生えてくるイメージなのね(^^;;; ちょっと浮いてて冗長な感じなんで使いどころをもう少し…。 一気に濃いメンバーが集まりそうですが、 そうすんなりは行きそうに無いのがひっかかりますねぇ。
来週はディガルドの過去編? バイオゾイドの謎解きでしょうか。
それにしてもロン先生のゾイド講座のミィ様は…(笑
『ウルトラマンマックス』#11『バラージの預言』磁力怪獣アントラー登場。
タイトル通り、初代マンで登場したアントラーとバラージの青い石のエピソードで
さらに平成ガメラシリーズの藤谷文子まででちゃいましたという
大きいお友達向けのサービス精神旺盛な回。
冒頭のガメラVSゴジラ砂上の決戦(違)もニヤリとさせられましたよ。
でも本編の方は一味足りない毎度のマックスクオリティ。 どうにも物語の焦点がブレ気味でいまひとつ盛り上がらないんだよなぁ。 藤谷嬢も人類を忌避するならもっと徹底してやってください(^-^;;;
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』#47『ミーア』。
最終回まであと4回で、どうみたって展開かつかつ状態のこの後に及んで
また総集編が挟まれてしまうあたりが制作現場の苦しさを物語るというかなんと言うか。
でもいまさらミーア掘り込まれてもなぁ…。
確かにミーアの心情自体はそれなりに説得力があって
彼女なりの平和への想いで偽ラクスを演じていたのだというのは悪くないんですが
まさに時既に遅し。もっと前にこのエピソードはあるべきだったと思いますよ。
ラクスのシャトル強奪事件のときのミーアとはなんか別人とか
真ラクス出現後のミーアの心情はラクスが握りつぶしたようにしか見えない
いうのにはとりあえず目を瞑ります(ォ
で議長のまんま安っぽい悪の帝王のような演説でポカーンと。 ど、どうせすぐにどうこうなるようなプランじゃないんだから 影ながらちゃくちゃくと進めればいいものを…。 ああもう最後がどう纏められるのかもの凄い楽しみですよ:D