2005年08月22日
20050822ぐるぐるとか由無き事とか
最近秋葉原を歩いていると、たまたまのことだとは思うが、
よく炊飯器を購入して持ち帰っている外国人の方を見かける。
考えてみるとわりと奇妙な風景。
パン食が基本そーな人達なのに、ご飯そんなに炊くのかなぁ…。
まあ、郷に入れば郷に従えってことだろうか。
などと、もう5年近く炊飯器の無い生活を送ってる純日本人は思う(^-^;;;;
まあ、サンプルが偏りすぎ&限定的過ぎなんで、実態は謎。
3Dポリゴン&個別AIで独自に動いている3-Aを初めとする300名の生徒達 (三百名です。間違えてません)と 会話を積み重ね、友好度をあげ、それぞれの能力発揮を阻害している悩みを取り除いていくわけだが やることが本当に盛りだくさん(^-^;;;; メインのストーリー以外にも個別のショートイベントなどが大量に存在しており どこから手をつけていいのか困るほど。 とはいえ、段階を踏んだチュートリアルなど完備されており親切設計です。
いやこれは噂どおりに面白いですね。 ファン向け作品ではありますが、 そこにとどまらないゲームとしての面白さをしっかり持ってます。 まずは多彩なキャラクターとイベント類。個別の2Dイベントもそうですが 3Dでとことこ歩き回るキャラクターたちのリアクションも楽しいです。 キャラクターにはそれぞれ属性(コスプレ好きやらいたずら好きとか母性的とか美乳(笑)とか)が あり、それに伴った仕草や行動を起こしています。 この属性をユーザ側の作業により入れ替えることが出来るっていうのが肝ですね。 データ引継ぎされての繰り返しプレイでどんどん自分色に学園を染め上げられるという(笑 またPSの限界に挑戦しまくりのパンチラやエロ会話も噂どおり凄いです。 歩き回ってお気に入りの生徒を見つけてデートしたり会話したりと ほんとやることが尽きないっす。
ただ全体にちょっともったり感があるのは否めず。うちのPS2が古いせいもあるかもですが セーブやら、ローディングがもちっとサクサク動いて欲しいのが本音です。 結構ストレスなので。
プレイは1週目の8日目。チュートリアルも終わってここからが本番ですね。 戦闘が私には結構辛くて…というかアナログステックによる方向段階入力式の呪文が覚えきれず(汗 4対1とかマジ勘弁してください。ぜんぜん勝てません。盾が…従者が…従者が欲しい…。
昼間はエヴァ様とデートしまくったり、本屋ちゃんとデートしまくったり。 千鶴さんに甘えたおしてみたりと欲望の赴くままにプレイしてますが ほんとこれやってると3-Aの生徒の知識がどんどんあたまに入ってきますね。 今回は体育祭ということで、運動部メインなわけですが、 亜子ちゃんとかアキラくんとかゆーなさんとか本編では微妙な立ち位置の子についても しっかりとイベントがあるため、やってる部活やら委員やら覚えるわ覚えるわ(苦笑 ネギま!ファンの人は一度プレイしてみると面白いと思います。