崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2005年04月15日

20050415

ぐるぐるとか由無き事とか

「スパイダーマン2」鑑賞終了。 「1」はごうさんとこでDVDで観たわけですが今回はUMDでしたと。 いやはや今更ですが、1に引き続き非常に良いヒーロー映画。 背骨がしっかり通っていて観ていて安心感がある。 途中で数箇所泣みだぐんだりしましたよ。 おばあちゃんとの会話シーンと電車シーンあたりですわ。 ま、んなとこでそんな危ない実験すな!とか定番のツッコミは避けられませんが(笑 <> それにしてもりMJがひたっすらに可愛くなかったなぁ…。 キャラ的にも女優さん的にも。 多分日本人好みじゃない顔なだけなんだろうなと思うのですが。
『魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03』#ASINB0007N358Y。 TVA「魔法少女リリカルなのは」のドラマCD第三弾。 TVシリーズの後日談にあたる第14話『それから』を収録。 事件のしばらく後、なのは達、クロノ達、そしてフェイト達がどうしているのかのお話。 今回もとてもやさしい、聞いてて幸せな気分に浸れました。 ファンは必聴と断言しても良いでしょう。

みんな良い感じなのですが、リンディさんとフェイトが特に美味しいなぁ。 今後そういうキャラ化していくのか、フェイトは(笑 なのはを巡るユーノくんVSクロノの図式がはっきり示されたのも良し。 うんうん、モテモテですよ、なのはちゃん。

『フタコイオルタナティブ』#2『ノーネームディ』。所ょ長ぉ〜!(はぁと)
嗚呼、素晴らしき哉ディテクティブライフ。
先週の圧倒的な勢いから一転、
今回はゆったり展開で双葉探偵事務所の
3人の日常の風景を描写しつつ、その出会いなど。
コミカルな描写とゆったりした空気のコントラストがなかなかに気持ちよい。

たけくまメモさんより。テレ朝の「スーパーベースボール」のOPがプロダクションIG制作のアストロ球団で、かつ実写映画化企画まで走ってるとのこと(オフィシャルサイト)。 ま、まあ地獄甲子園がされるくらいだから、 アレがなるってのもアリなのかもしれませんが驚愕ですな。 後世の漫画やアニメに強烈に影響を与えている、 無茶の塊のような作品ですが…はてさて。
『ハチミツとクローバー』#1。YOUNG YOU連載中の美大ラブコメ(?)のアニメ化。 原作は未読。1話のみアニメ化に際して店頭配布された無料冊子にて読んでいます。 1話目は原作準拠で、さらに今後登場するメインキャラの顔見世って感じですかね。 大学の楽しげな雰囲気は好みです。 ただ、すごい田舎のはずなのにそう見えなかったのだけがちょっとひっかかりました。<(追記)勘違いっぽいので要確認

それにしてもあのOPはなんであんなにホラー調なんでしょうか?(汗

『極上生徒会』#2。 今回は見ていて#1ほど乗らず。学食シーンあたりから首を捻るばかり。 視聴に際して頭の切り替えが効いてなかった部分はなきにしもあらずですが あまり楽しくはありませんでした。 生徒会長のための極上生徒会という描写が気持ち悪かったのかな、多分。 馬鹿ボンもコナミ的お約束な気はすれど、邪魔キャラな感じ。

いいからもっとプッチャンを出せと。

立ち上がれ鋼の救世主よ。 朝から会社で笑いを堪えるのに必死になりましたがな。 ひさびさに腹に来ましたね、笑いが。
日記検索
この日記について
日付ID:
20050415
文字数:
1,880文字
作成日:
2009/03/18 15:20
この日記のURL
URLをコピーして共有できます