崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2004年12月16日

20041216

ぐるぐるとか由無き事とか

いちせさんのところから『めった斬りブックガイド既読調査』。 この中だと26作品既読でした。 シリーズものはちょっとでも読んでいれば一応カウント。 基本的に富士見ファンタジアの人だったのでこの分布だと少ないっすなぁ。 ARIELは最初の1冊しか読んでないし…創竜伝は文庫の方で1冊だし… 風の大陸はドラマガの連載だけだし…。そういうのをのぞくと22シリーズかな。
  • 014 (1987-p133-b),《ARIEL》笹本祐一(1987〜2004)
  • 015 (1987-p133-c),《創竜伝》田中芳樹(1987〜)
  • 021 (1988-p138-c),《風の大陸》竹河聖(1988〜)
  • 022 (1988-p138-a),《魔獣戦士ルナ・ヴァルガー》秋津透(1988〜1993)
  • 024 (1989-p140-a),《フォーチュンクエスト》深沢美潮(1989〜2003)
  • 027 (1989-p142-b),《無責任》吉岡平(1989〜1991)
  • 028 (1990-p143-b),《スレイヤーズ!》神坂一(1990〜2000)
  • 031 (1990-p169-e),《星虫》岩本隆雄(1990〜)
  • 032 (1990-p170-b),《鉄甲巨兵SOME‐LINE》吉岡平(1990〜1991)
  • 033 (1990-p171-b),《ゴクドーくん》中村うさぎ(1991〜2001)
  • 035 (1991-p172-b),《蓬莱学園》新城カズマ(1991〜)
  • 040 (1993-p177-b),《ヤマモトヨーコ》庄司卓(1993〜)
  • 045 (1994-p182-b),《魔術師オーフェン》秋田禎信(1994〜2003)
  • 046 (1995-p182-f),『タイム・リープ あしたはきのう』高畑京一郎(1995)
  • 047 (1995-p183-c),《ロケットガール》野尻抱介(1995〜)
  • 051 (1996-p186-c),《星界》森岡浩之(1996〜)
  • 061 (1998-p193-a),《ブギーポップ》上遠野浩平(1998〜)
  • 062 (1998-p194-b),《フルメタル・パニック》賀東招二(1998〜)
  • 064 (1998-p195-d),《マリア様がみてる》今野緒雪(1998〜)
  • 074 (2000-p236-b),《R.O.D》倉田英之(2000〜)
  • 083 (2001-p242-c),《イリヤの空、UFOの夏》 秋山瑞人(2001〜2003)
  • 091 (2002-p249-a),《悪魔のミカタ》うえお久光(2002〜)
  • 093 (2003-p251-d),《銀盤カレイドスコープ》海原零(2003〜)
  • 095 (2003-p252-a),《撲殺天使ドクロちゃん》おかゆまさき(2003〜)
  • 096 (2003-p253-a),《涼宮ハルヒ》谷川流(2003〜)
  • 099 (2004-p255-c),『新本格魔法少女りすか』西尾維新(2004)

入り口は友人から借りた「スレイヤーズ」だったかなぁ…ちょっと曖昧です。 読んだのは「アトラスの魔道士」か「サイラーグの妖魔」が出たあたりの時期です。 流れ的には無知>友人からオススメされて借りて読む>気に入って自分でも買う >自分でも本屋で漁るようになる>そのうち友人よりも購入量が増える> 今に到るって感じで(苦笑 そんな感じなので遡って読んでるのもかなりあるはずです。

今朝さっそくPSPに動画を突っ込んで通勤中に鑑賞してみた。 メインのソースは先週分の 『うた∽かた』#11『別離の波動』(見れてませんでしたorz)。 これのMPEG2での録画データを携帯動画君で変換。 なお、ファイルサイズは30分で100MBでした。 変換時間は寝てる間にやったんでわかってませんが、それなりに掛かってるかな。 映像的に特に破綻もなく十分に鑑賞に堪えるか感じ。 他にも何本か動きが激しい目のOPムービーを突っ込んでおいたのだが それもまあ大きな問題ない。 ま、変換が放り込むだけとはいえ、 時間食うので私はあんまり使わないと思いますが 携帯型動画鑑賞機としての能力はやはり高いですねぇ。

気になったのは液晶への移りこみがやはり激しいことと TYPE-UみたくバックライトOFFで見られるわけではないので 電車内だと周囲の目がびみょーということくらい?(苦笑

日記検索
この日記について
日付ID:
20041216
文字数:
2,998文字
作成日:
2009/03/18 15:20
この日記のURL
URLをコピーして共有できます