2004年09月10日
20040910ぐるぐるとか由無き事とか
昨日は久々に書泉ブックタワーをうろうろ。
PC書籍がある2Fへ登ると
萌え参考書やらのポスターが真っ先に目に入るのには
さすがにちょっと眩暈を覚える。今更過ぎるが。
ざーっとチェックしたものの特にめぼしいものもなかったので何も買わず。
「BSアニメ夜話」#4「カードキャプターさくら」…うーん(苦笑
ある程度分かっていたこととはいえ、
司会としてその態度はどーよと思わなくもなく。
アニマックスで「装甲騎兵ボトムズ」の第一話を放映していたので視聴。
一応本放送を見ていたのだが
さすがに細部はまるっきり後付けの記憶なんで新鮮。
スコープドックはやぱしかっこいいなぁと。
ローラーダッシュが無かったのが残念。
【昨日のFFXI】。今日もアニメ夜話見ながら白サポ獣でクフィム。
たこ焼き操って巨人とか骨とかをぺちぺち。小一時間ほどで無事に白LV35へ。
さあ、三国テレポまであと1レベルだ:D
まあ、ぶっちゃけメアが欲しいだけなんだが…。
このあとどうするかが問題かも。テレポ制覇を目指してもいいが ジラエリアのテレポスクロールは換金してしまっているので金策から必要。 ヴァズに到っては取ってすらいない。めんどかったから(苦笑 まあ、とりあえずは36でストップかな。今なら種族装備で倉庫圧縮できてるし…。
「ナイトライダー」と「特攻野郎Aチーム」DVD-BOX化。
昨年末の傑作選DVDでは突然の仕様変更でカットされてしまった
日本語音声も収録とのことで嬉しい限り。
ただし、日本放送分のみとのこと。うむむ、【とても興味があります】。
Game-Style「奢って、業界人!」第六回は「カラフルP-LOGIN帰ってきたP-mate」。また別の機会でと締めくくった上でほんとに帰ってくるとはなかなかやりますな:D>P-mate インタビュー内容もウダウダながらもなかなか良し。
製品スパンについては、
私の実感として「もう現状についていけない」というのが
あるのでわりかし同意。ま、プレイ可能時間的な側面が強いですが。
追いかけることさえ困難を極め、すでに諦めてるわけで。
もう少し色々なジャンルで長く愛される作品が
たくさんでてくれると嬉しいのですけどね。
泣きゲーばっかりじゃなくてさ。ゆっくり噛み締めたいのさ。
『ソウルドロップの幽体研究』4396207859。
上遠野浩平氏の新シリーズ。
二人組の保険屋と裏世界に通じた超お嬢様が謎の怪盗ペイパーカットを追う物語。
世界観は「ブギーポップ」世界と同一らしく、
関連キーワードがぽこぽこ出てきますが
一応単体で完結してるので、そのへんはエッセンス程度。
ただまあ、ぶっちゃけ内容が無いというか、
キャラ紹介に終始したというか…続き前提という感じで、
これだけ読んでも、謎だらけであまりすっきりはしません。
ラストもカタルシスは薄いです。現段階では特に読む必要性を感じず。
キャラクターは面白いと思うんですけどね…。