崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2004年04月23日

20040423

ぐるぐるとか由無き事とか

昨夜の話。
FFXIはバージョンアップしてログインしてみたら
デルクフの塔の中だったので
ジュノまで歩いて戻ってログアウト。
そーいえば、こないだ競売で暴落してたんで
冗談で買ったサルンガの試し撃ちしてたんだっけ。
案の定とても使えない武器でした。

んー、どーもiBook G4への物欲が打ち払いきれないなぁ(汗 衝動的な欲求は散ったんだけど、まだちょっと気になる。 持ち歩きは当然無しなわけだけど。 iTune周りとか移してしまいたくはあるのだよな…。

あとはLet's R3も気にはなるんだが、最近の生活パターンを考えると 根本的に持ち歩きを前提にする必要がないしなあ。 とかなんとか思ったりとか。

ここのところ、 旧来のメインマシンであるHARUEさんは騒音レベルと消費電力の関係で めったに立ち上げられることがなくなり、 キャプ用として常時立ち上がっているMIDORIさんでネットぐるぐるやら 日記書き、サブでノートPCのMITSURUGI3、鯖のLHISTY という感じで自宅は運用されていてるのだけれども、 iPodにデータ転送可能なIEEE1394が利用できるのがHARUEさんだけ、 MIDORIには物理的にカード増設が難しい、MITSURUGI3も PCカードで…としても充電考えるとびみょーという感じなので 不便は不便なのだよなぁ。ってそれだけで買うのかよって感じの話だけれども(汗

結局なんだかんだいって玩具が欲しい程度の欲求だし 目的もそれくらいなんだけどねぇ(汗

MIDORIさんの静音化を謀る図る。 現在利用中のCPUファンがCoolerMasterのSMART P4(全高42mm25mm)。 これが4800RPMの36.5dbモノ。当然至極うるさい。 わざわざこれを選択している理由は、 リテールファンではCD-ROMドライブに接触してしまうため。 この際CD-ROMドライブを前へずらすのもOKとする。 これでクーラーの高さの問題は解決した(ォ

代価候補としてはCyprum(全高65mm?)。今より多少はマシになるでしょう。 思い切ってファンレスでどーだなZERO-4(全高65mm)とか(ォ<夏怖いからそれは辞めとけ…

次のノイズ源。Videoカードのファン。 これはどーしたものやら…。 現行GeForce4Ti4200の3D性能を出来るだけ落とさずに 出来ればファンレスのビデオカードがあればいいのだけれども。 最近のビデオカード事情にはトンと疎いので そんな都合のいいものがあるのかもよくわからない(^-^; 購入当時のこれと同価格帯の現在のビデオカードを見てみると やはりほぼファン付きなようだし、ファン無しでもある程度風量が無いと怖そうだし と考えてみるとやはりファンを変更するとかそのへんが妥当なのだろうか…。

日記検索
この日記について
日付ID:
20040423
文字数:
2,652文字
作成日:
2009/03/18 15:21
この日記のURL
URLをコピーして共有できます