2004年03月01日
20040301ぐるぐるとか由無き事とか
雨の月曜朝。微妙にテンションがあがらないので
BGMで強制的にテンションを上げてみるテスト。
『ワンダバスタイル関連曲』>アルバム『ショートサーキット(I've)』
>『DEVOTE2 OP,ED』とかそーゆー感じで:D キュンキュン!
で、見所ですが、やはり後半にまとめて語られる 『読子・リードマン 15歳の記録』編でしょうね。 ”ザ・ペーパー”を受け継ぐ前の読子さんと”ザ・ペーパー”ドニーとの 幼くも優しい恋愛劇。いやもう流石に読子さん人違いすぎますけど、 これはまあこれでかわいいので良しとしたいところです(苦笑 後に続くのが悲劇であると分かってはいるものの、 やはりこういうのはいいですなぁ。ジョーカーも気張ってますし:D
配役も良く、植田佳奈嬢の「アクマ」(つーかア●リですが)の泣き声がサイコー(ォ かかずゆみ嬢の日奈さんもちょっと気が強そうでかつ儚い感じがいいですねー。
内容は基本的に原作に沿ってますので特に言うことは無いのですが、 ともかく声優さんたちが非常にはっちゃけてるので聞いてて楽しいです。 特に若本規夫さんがもうキャラの跡形も無いくらいに暴走してるので かなり美味しいです。「コーチ」ネタ出たときは笑い死ぬかと思いました(苦笑 なんでこんな端役に若本さん?と聴く前は思ったんですが、 聴いて納得というかなんというか…。
女性陣も華やかです。いずみ役の浅野真澄さんも気の強い感じが良く出てて、 あと悲鳴が絶品でGood。あとは植田佳奈さんが安奈ちゃん役で 声パターンがマリ見ての裕巳ちゃんなので別の意味でハァハァできます(笑 まあ、本編同様無軌道極まりないですが、ファンは聴いて損なしです。
余談:フリートークで喋りすぎて泥沼にはまる清水愛さん萌え(ォ
余談の余談:きっこねーちゃん(17歳)も当然萌え(ォ
とりあえずサンドへの移動がてら、バタリアへ出て弓&矢のTP上昇率を確認。 ウォー+1で12>13と交互にアップしてる。 あー、確かに矢の分が減ってるし、発射速度も体感は変わらないな。 おかげでバタリアですらえらく戦闘がまどろっこしいんですけど(汗 乱れフルヒットでで60しか貯まらないって何よ…orz
サンドでラワン原木を削った後、 獣に着替えてランペール奥入り口付近でちょろっとお試し。 まあまあまったりと狩れるようだが、 シーフ型ゴブを引っ掛けるとかなり悲惨なことになるので ちょっと気をつける必要がある感じ。 回避がバカ高い上にトリプルアタックがあって 一緒に殴っててもペット切り替え必須なのだ。 結局1400くらい稼いで離脱。やっぱりもうだるいよ…。
バスに戻って、高地エルシモ特産屋からラタン材を購入して チェストを3つ作成。モグハウスに3つ設置してみた。 結果、弱い水の力に満たされて、モグ応援:釣りをゲット。 同じのを重ね合わせても強くならんのかね…。 で、試しにツェールン鉱山奥で釣りしてみて、 なんとなく効いてるかなーとかという感じで終了。 んー、もうちっと面白みのあるおうえんじゃないとつまらんな(苦笑
某アキバの小悪魔さんな店の写真を見て、多少思うところはありましたが
全て心の中に仕舞っておきたいと思います:)
京都府丹波町に現れた白装束の集団…>
http://www.asahi.com/national/update/0301/021.html というベタなツッコミを一応入れなくては気がすまないあたりがすでにオヤジである。
無論、他の前衛ジョブでも攻撃の命中率に関しては やはり苦慮してるということですので、狩人だけじゃねーという話もあるとは思いますが、他ジョブにない物理命中UP+ 必死のAGIブースト+必死の飛命ブーストでやっと「他ジョブと同程度」というあたりが まあ、笑えないところではあります。遠隔攻撃を完全無効化する奴とかもいるしね。
なんというか、努力ではどうしようもない部分に思い切り左右されてしまう
というあたりに疲れたというのもありますなぁ…。はふん。