崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2004年02月16日

20040216

ぐるぐるとか由無き事とか

昨日は年に一度の大掃除モード発動でてんやわんや。

『MEZZO』#7『哀の殻』。
今週はなかなか面白い。
先週も微妙にマルチ@PS版東鳩してて楽しかったですが、
思い切り書き忘れました(汗
海空来のいきあたりばったりな突入作戦やら
どんでん返しやら、
ここまでひたすらに低調だった本作品としてはまずまずです。
…いやネタ的には定番と言わざるを得ないのですが(汗
しかし、幽霊も宇宙人の超科学もアリアリの世界なんだから
それだったらサイコ女再臨も十分にありうるってことだよなー、考えてみれば(^-^;

【ゼルダの伝説1】。
迷宮LEVEL-3までクリア。LV4に潜り中。
すでに他の迷宮にも潜れるだけ潜ってアイテム類は集めてある。
隠し階段とかはプレイしてるとなんとなく思い出せるのでそれに従いつつ。
まだ位置が思い出せない迷宮があるのが難点(汗
笛吹いて入るとこもあったよなぁ…。LV5、LV6、LV8は把握済み。
それにしてもラージシールドってこんなに頻繁に無くなるものだったかしら?
迷宮の盾喰いモンスター以外でこんなに消滅してた記憶無いのだが、
死ぬたびになくなっている気がする。

『ふたりはプリキュア』。
とりあえずゆかなボイスを堪能出来る当番組は私的に素晴らしいわけで…。
あとはブラック人間体(<名前覚えてやれよ)のどきどきモードも比較的ツボです。
今週分を言えば、やはりよし美先生が萌えですな。<分かりやすい反応
多少、「北倉先生と松岡先生」(C)ウィングマンという単語が脳裏を過ぎりましたが(汗
しかし客観的に見ると全体的に低調な感は否めないですなぁ。
やっぱり予算削られました?

くらなどさん"私的"に終了:(

TVA『ラグナロクオンライン(仮)』のキャラ公開。 金髪ツイテのマーチャント娘ちんまい系ですか…つーことはやっぱり関西弁持ちでしょうか? っていうかそれ以外ありえませんよね? ねっ、ねっ? ハァハァハァ<…… しかし、しっかり萌えアニメ化されてるあたりがアレだよなぁ…(苦笑 まあ市場的には間違ってないが。
{まんが王}に紹介されるまでもなく、『はねむす』:ざちお4886534643単行本は万難を排して 購入という方向で一つヨロシク。 読んだこと無いという人は上記URLでさくりと読んで転がるべし。 でもフルカラーじゃないとある意味泣くよ>単行本 あとそのまま単行本化しようとするとページもわりと使い方贅沢になるけれども そのへんどーなんだろうか…。ちと不安はあり。
『銀盤カレイドスコープ(1)』:海原零4086301326読了。 (>Vol.1感想その1) うあー、Vol.2まで続けて買っておくんだったよorz これから買う人はとりあえず2巻まで買っとけと言っておきましょう。 Vol.1終盤についてですが タズサオリジナルナンバーが見たい見たい見たい見たいと 叫びながら転がりたくなる終盤でした。ハイ。脳内再生したけど。 本誌解説でも言及されてたりするのですが、 競技パートではフィギュアスケートの技名がバンバン飛び交いますが、 「なんとなくわかったような気になってしまう」あたりが凄いところ。 気楽に楽しく読める今時のスポ根性モノというのが分かりやすい一言解説かな。 そういうのが欲しい人にはオススメでしょう。 とりあえずVol.2は購入します。
というかですな、絵の魔力的も凶悪でしてね。 Pia3で私が誰を一番好いているかを考えればもう(苦笑
日記検索
この日記について
日付ID:
20040216
文字数:
2,525文字
作成日:
2009/03/18 15:21
この日記のURL
URLをコピーして共有できます