崩壊日記アーカイブ

過去の崩壊日記を保存しているアーカイブサイト

2004年01月25日

20040125

ぐるぐるとか由無き事とか

アニメ絡みまとめてー

各所より。
なんか発表段階から地雷認定したくなるんだが(汗>恋風アニメ化
もともとの絵柄自体がまったくアニメ向きではないし
内容が内容なので、ある程度本数が必要だろうし…。
まあ、マイナスからのスタートの方がいいのかもね。変に期待されるよりは。

最近の猿再生SONGは『MEZZO』のOP、 BARNABYSの 『スキマミマイタイ』。 EDの『蜜』も合わせてですが。インディーズのロックバンドさんとのことですが なんというか、ノリ良し、テンポ良しでパワーもあって 個人的にかなり気に入ってます。 CDは当然買う予定。というか早く出してー(笑

本編も持ち直してくれるとなぁ(汗

『十兵衛ちゃん(2)-シベリア柳生の逆襲-』#3『いらないモノを捨てていた』。
なんとも良い感じに可愛らしくて和みますなぁ。
自由とフリーシャのベットでの微妙なやり取りとか、自由パパを引き止める御影さんとか
『ほら、これ家族みたい』これが今回のシリーズのキーなのかな?
ただまあ、現実逃避しまくりのパパとか…後で確実に暗くこじれるネタが仕込まれてるのが
痛い。痛いのは苦手だよ。ラブリー眼帯を自ら外すシーンの表情がなんともエロチックで良。

マリア様がみてる』#3『月とロザリオ』。 作画の方は頑張ってるんだけれども順調に低空飛行へと(汗 展開が早すぎて微妙についていけません。絶妙に取り残され感がありますね。 やっぱりなんというか掘り込みが足りてないというか…時間的なものもあるとは思うけど エピソードにうまく埋め込め切れてないんかなぁ?  聖さまのセクハラは良。慎ましやかな祐巳ちゃんの胸元も良。 来週は黄薔薇革命だからやっと由乃さん爆発ですかね、期待。

『BURN-UP SCRAMBLE』#2『倒せ!!強奪車両マッドガンダー!!』。
なんかこう…全てが徹底的に古典的なのが逆に心地よくなってきました(汗
お話はツッコミどころだらけなんですが、これはもうそういうもんだと
思ってなにも考えずに見るのが一番正しいんでしょうね。
まあ、こと小難しいアニメばかりの昨今、
こういうのが一本くらいあってもいいんでしょう。
生き残れるかは別として…ですが。

超重神グラヴィオン ツヴァイ』#3『熱闘!愚裸美温泉!!』。 年に一度の慰安旅行で温泉街にやってきた サンドマン率いるグランナイツとメイドさんのアースガルツ御一行。 そこにはたまたまGソルジャー御一行も慰安旅行でやってきていて… という前回に引き続きの息抜き話。 作画はちょっと微妙度増してますが、 崩しを出来るだけ生かす方向でやってくれてたのでかなり楽しかったですな。 つーか、もう最初のサンドマンですでに爆笑。 ミヅキさん温泉ではなにげに乳首露出してたりとか、 ぶつかる再会はドラマチックだったりとか お背中お流し致しますとか、 爆乳炸裂温泉DE魔球卓球とかメイドさん合唱せよ!とかネタ満載でもー。 最後がちょっといい話でよかったです。レイヴンが可愛い可愛い(笑

『光と水のダフネ』#2『マイアのいちばん長い日(後編)』。
前回の衝撃のラストからどう繋げるか…って完全にスルーかよ!(汗
その後もかなりグダグダ。いったい何時の漫画表現だよ!とか。
後半の海中戦で多少持ち直したものの、やっぱり辛い…。
この先作画がさらに悪くなると考えると…はぁ。

『明日のナージャ』最終話。
最終回ということで久しぶりに視聴。
まあきれいに終われましたな、
最後とかもう魔性の女ナージャの本領発揮!という感じでよかったです(ォ
来週からは『ふたりはプリキュア』。ちょっと期待中:D

『仮面ライダー剣(ブレイド)』#1。
平成仮面ライダー新作。OP冒頭で失笑…なんじゃこりゃ…。
本編。毎度ながら主演の演技のヘタレっぷりに脱力する…。
まあどっちもいまさらだけど…なんだかねぇ。
今回のライダーは龍騎に続いてのカードを使った変身とアイテムが特徴かな。
カードスラッシュと複数カードでのコンボが新機軸っぽい。
変身シーンはわりとハッタリが効いていて良し。
まあ、出足は悪くないと思うので、いいんではないかな?

【FFXI】。うーん、獣使いもちょっと死んだときの経験値ロストが大きすぎて
素直には楽しめなくなって来ました。
復活薬があっても事故死が完全に回避できるわけでもなく。
このジョブもゲーム中唯一ソロで高レベルに到達可能なジョブで
パーティー概念に縛られざるを得ないこのゲームにおいて
唯一気軽にプレイできるジョブだったのですが…。
その気軽さとリスクが差し引きされてるんですが、リスクに耐え難くなってきたわけで。
死んでしまったらその前数時間が本当になにも残らないからなぁ
完全に作業化された中で回避の難しい事故での死亡なわけで、
いまさら技術的向上もなく(汗
なんというか閉塞感。なかなか気軽に…とはいかんですなやっぱり。
で、代価となるゲームがあればいいのですが…。
とりあえず日本一ソフトウェアの新作の「ファントム・ブレイブ」が
非常に気になってるのですが、これも楽しめるのは間違いないと思うのですが
やはりMMOの魔力というのは強くて、それを完全に埋め合わせてくれはしないだろうと
考えると難しいところです。リネージュIIも話聞いてると微妙なとこだしなぁ。
3月末になればスパロボMXかな。

ああ、ゲームのせいじゃなくておまえ自身の問題だろうという
言葉が聞こえてくるよーだ(苦笑 いやまったくそのとおりです。

日記検索
この日記について
日付ID:
20040125
文字数:
2,702文字
作成日:
2009/03/18 15:21
この日記のURL
URLをコピーして共有できます