2003年10月10日
20031010ぐるぐるとか由無き事とか
ミラーファイトなんてものがあったのか(汗
CATVでやってるのをたまたま見つけたので見てみた。
まあ要するにウルトラファイトのミラーマン版だったのだが
これもまたナレーションの脱力加減が凄い…(汗
ちうかカラータイマー言うな(苦笑
昨夜のクロマティ高校。
…ぶはははは(爆笑 また危ない飛び道具を(汗
まあCM入りまくってるしな。
内容的にはメカ沢堪能:D
あのクランたんの新手足はやはり通常の人間の手足タイプに変形可能という
設定でどうでしょうかねぇ… さすがに常にアレだと辛いし
サイズ問題はまあ、そこは機界脅威のメカニズムでなんとか:D
<素直に直してやれよ
海洋堂のハイジミニヴィネットコレクション2001年初版リバイバル(全五種)を
ペータ以外ならいいなとおもって1つだけ買ってみたら
ばっちりペータだった_| ̄|○ えぐえぐえぐ…
シャーリー(13歳)フィギュアにショーツを期待してる輩は
勉強し直して来いと声を大にして言いたいお年頃。
ちゃんとドロワーズなあたりが素晴らしいのだから!(力説
今週ゲームの記述が少ない理由:帰宅後に疲れててやる気がしないため。
FFXIはちと飽き気味かな。
メインのレベル上げ欲求がほとんど無くなってしまい…(汗
結局ウォー+1手に入れてから一度もレベル上げしてないよ…。
プリンセスブライドは週末に今度こそ…。
んーできればMMOでも本格的にキャラクターのロールプレイがしたいんだよなー。
でもFFXIでそれやるとほとんど痛い人扱いだからね〜。
こういう傾向は多分他の国産モノでも同じなんだろーかね?
FFXIやってて思うのはゲームの自キャラを愛せてますかとゆーか、
一個の人格として見てますかというあたりかな。
本当に倉庫でしかない倉庫キャラとかをみると特にそう思う。
無論そのへんどう捉えるかは個人の自由なわけですけれど
私の中では一個の人格としてみたい方が大きいので、
どーしても引っかかり感じるわけさね。
まあ、話がちと逸れ気味だけれど、
全般に今のFFXI世界では
キャラクターのロールプレイするには殺伐としすぎてるのよね。
ま、行き過ぎたロールプレイもまた問題なんだけれどさ…。
ああなんか具体例をあげろとか他人気にすんな言われそう。
んーまあ、しょせん結論無き独り言。他人にとっちゃ戯言よな。
上、長すぎ…。